Stop Look Listen(2025年1月号)
January 26, 2025
今年は定期的にオススメをご紹介できたらと思い、お試し的に月イチで雑誌っぽくやってみます。タイトルは「Stop Look Listen」。今回はまず手始めに、最近お気に入りの音楽と惹句をアップします。よろしくどうぞ!
*
<目次>
*
①今月の音楽
気になるのが色々リリースされてます。
♪
Saem Millward / I Don't Wanna Change
ニュージーランドの新人SSW。声良し、曲良しで、最近めちゃくちゃハマってる。ジャズをベースとしつつ、どこかポップでAOR風味も。元々この曲は高校時代、NCEA Level 3 Music(※)の課題として作ったもので、その後仲間と協力して仕上げたようだ。ちなみに名前のSaemは韓国語で泉や噴水の意味(母方が韓国、父方がニュージーランド)。
※NCEA(National Certificate of Educational Achievement)は、ニュージーランドの中高等学校の資格。Level 3 は通常Year 13(高校3年生)で取るべき単位。
♪
Neal Francis / Back It Up
シカゴのSSW。彼はソウル/ニューオリンズR&Bのイメージがあるけど、この曲はディスコティック。3月にリリース予定のアルバム"Return To Zero"からの先行シングル。4月には来日公演もあり(気になる)。
♪
Eddie Chacon ft. John Carroll Kirby / Empire
続いても、アルバムリリースを控えるSSW(3rdソロ作"Lay Low"・1/31リリース)。この曲はファンキーなブラコン・テイスト。相変わらず渋くてカッコイイ。90年代に活躍したソウル/R&Bデュオ、Charles & EddieのEddie Chaconと言えばピンとくる人がいるかも?
♪
Mac Miller / 5 Dollar Pony Rides
2018年に急逝したラッパー、Mac Millerの未発表アルバム"Balloonerism"が公式音源化。この曲はメロウジャズ風味で、エレピの響きが心地よい。共同プロデュースとベースはThundercat。アルバム通して聴きどころ多し。
♪
▼今月のSpotifyプレイリスト(紹介した曲以外にも、お気に入りを追加しています。雑多なラジオ感覚プレイリストです)
*
②今月の惹句
惹句とはキャッチコピー、宣伝文句のこと。こちらではレコード(主に日本盤7インチ)の味わい深い惹句を取り上げます。以前こちらでやってたのを久々に再開します。コメントなしでシンプルにいきます。
♪
あの日本公演の興奮が甦る!僕達はもうイーグルスから離れることは出来ない!!
イーグルス「テイク・イット・トゥ・ザ・リミット」
(1975年・日本盤リリース1976年4月)
Eagles / Take It To The Limit
*
■編集後記
日々刻々と流れていくSNSよりも、少しゆったりとした時間軸を持つブログが、今の自分にはしっくりきます。その感覚を表す言葉を月刊誌的ブログのタイトルにしようと考えていたところ、"Stop Look Listen" ― 立ち止まり、しっかり見て、じっくり聴く ― ふとそのフレーズが浮かびました。次から次へと早送りでチェックを進めるよりも、心に染み込んでいく過程や時間を大切にして、想いを巡らせたい。しばし日常の喧騒を離れ、ひと息入れつつ楽しんでいただけたら幸いです。
▼テーマBGM:The Stylistics / Stop, Look, Listen (To Your Heart)
*
以上、皆さまの音楽生活の参考になれば幸いです。では、また。
Comments